オイシックスのおせち料理は冷凍おせちです。
到着後に解凍をして食べることになります。
冷凍された食品って解凍方法によってはまずくなってしまうこともあります。
だからせっかくの「オイシックスのおせち」の解凍を失敗してしまったら?!と思っていませんか?

オイシックスのおせち料理は簡単にしかも、おいしく、失敗なっく解凍ができるので安心してください。
オイシックスのおせちの解凍方法


オイシックスのおせちの解凍方法は、食べる日の前の日に冷蔵庫に入れてゆっくりと解凍をします。
食べる1~2時間前に冷蔵庫から出せばOKです。
オイシックスのおせちは重箱なのでそれなりの大きさがあります。
元旦の朝におせち料理を食べると考えると、冷凍庫に入るスペースがない場合は30日着の指定をしておくことをお勧めします。



到着後にすぐに冷蔵庫に入れることができますね。
31日の到着の場合、元旦の朝には解凍が間に合わない可能性もあります。
食べる2日前に到着がおすすめです。
お届け日が指定できるのは11月30日までの注文です。
12月1日以降の注文はお届け日の指定はできません。
オイシックスのおせちは詰め替え不要
冷凍おせちの中には、料理がそれぞれ真空パックされていて解凍後に詰め直しをしないといけないものもあります。
オイシックスのおせちは、お重に詰めた状態で届きます。そしてお重のまま解凍をするので詰め替え不要です。





我が家に届いた高砂です。
詰めた状態でラップがかけられています。
このまま冷蔵庫に入れて解凍します。


オードブルも解凍方法は同じく冷蔵庫でゆっくり解凍をします。食べる1日前に冷蔵庫に移しておけばOKです。



我が家ではスペースの都合でお重を重ねた状態で解凍をしていますが、1段ずつにして解凍をしたほうがムラなく解凍ができます。
2019年 高砂+DEAN&DELUCA


2020年 暁


2021年 福寿


2022年 高砂


解凍したおせち料理ってどんな味が心配ですよね。私も初めておせちを頼んだ時は本当に不安でした。
でもオイシックスのおせちは冷凍おせちとは思えないくらい美味しかったです。
オイシックスのおせち料理がおいしいのは冷凍おせちだから。
オイシックスのおせち料理は鮮度を保つために冷凍されています。
おせち料理は通販、スーパー、百貨店などで販売されています。
どこで買う場合も「冷凍おせち」と「生おせち」のどちらかになります。
冷凍をすると品質が落ちてしまうイメージがありますが、技術の進歩により以前より品質を落とさずに冷凍することができるようになっています。



冷凍技術の進歩にびっくりです!
おせち料理はもともと濃いめの味付けで長持ちするように作られます。
お正月の間は台所仕事が減るようにということのようですね。


生おせちの場合は家庭で作るおせち同様に濃いめの味付けがされているか、添加物等で日持ちがするようになっています。
一方、冷凍おせちは生おせちと違って長持ちさせることは考えられていないので生おせちほど濃い味付けはされていません。
オイシックスのおせち料理は厳選された材料を使い添加物不使用で作られています。
冷凍おせちなので長持ちさせるための濃い味付けは必要なし。オイシックスのおせちは素材の味をしっかり味わえるおいしいおせち料理なのです。
オイシックスのおせち料理は全額返金保証制度がある
それでも冷凍おせちが心配という場合には、全額返金保証制度を確認しておきましょう。
オイシックスでは全体の7割以上を残した状態であれば、到着後1週間以内に連絡をすることで全額返金をしてくれます。



美味しさに自信があるからこそできる全額返金保証です。
オイシックスのおせち料理の賞味期限は2日
オイシックスのおせち料理の賞味期限は解凍後2日以内です。
解凍前の冷凍した状態であれば冷凍保存で2023年3月31日(金)まで保存ができます。。
オイシックスのおせち料理は冷蔵庫に入れるだけ!簡単解凍
オイシックスのおせち料理は冷凍おせちです。
冷凍技術は大変進歩していますので、冷凍によって味が落ちてしまう心配は不要です。
またオイシックスのおせちはお重に詰めた状態で冷凍されていますので、そのまま解凍して食べられるのでお重に詰める手間もありません。



簡単においしくて安全なおせちが食べられる。それがオイシックスのおせち料理の魅力の1つです。